
あと一眼レフ持ってきたカメラマン小西成弥が、こうしてああして指示してくれたなんかこう、、、
junko-in-kyoto
返信先:@pinot_noir224他1人知事選関連ニュースで、北陸新幹線延伸にも北区開発にも言及せずに「共産党vs非共産の戦いですね、新味が無いですね」とかほざいていた竹内弘一MC。『辛坊治郎ズームそこまで言うか』のピンチヒッターだそうです。
イオ
イオは、ある世界の言葉でその人自身を指す言葉だそうです。グラニデのアリアお姉さんは、「見えなくてもいつも、当たり前の様にそこにあるもの」を指し、ルミナシアのレガーロお兄さんは、「めぐりあう人に宛てた、気持ちのこもったもの」を指すそうです。もともとはローガレお兄さんの名だそうです。
教えて!もりにしの知恵袋bot
ペットボトルは分別しないほうが地球に優しいということを聞いた方は少なからずいらっしゃるでしょう しかしボトルとキャップの入れ口の先は1つのゴミ箱になっていることが多く全く意味がありません これは多くの人に分別意識を持ってもらおうということを目的としている活動だそうです
デストロイ本丸bot
平野「チームワークを生むには普段のコミュニケーションが重要だそうです」 加州「何気ない会話も役に立ってるってことか~」 燭台切「言葉のドッチボールってやつだね!」 鶴丸「ぶつけてどうするんだいきみ」
コメント